自費診療

料金表は一番下部にございます。

自 費 検 査

・メタロバランス検査

血液中の微量元素の濃度バランスを解析することにより、

がんが発症している可能性(がんリスク)を判別するまったく新しいがんリスクスクリーニング検査です。

希望される方は、下記ボタンより申し込みをお願いします。※受付では申し込みできませんので、ご了承下さい。

 

 ・ABC検査

胃がんは心配だけど胃カメラするのは大変そうと考えている方へ

ペプシノゲン法とヘリコバクター・ピロリ抗体価により胃の健康状態をチェックしませんか。ペプシノゲンとピロリ抗体価の両方が陽性であった時には胃がんになりやすい状態になっていることがわかります。

水素吸入器

話題の水素吸入器が2階でご利用いただけます。

1回20分程度でお試しいただけます。

※チューブを別途購入(990円(税込み))いただきます。

 

下記料金表▼

20分 1,100円(税込み)

40分 2,200円(税込み)

60分 3,300円(税込み)

 

予約制です。受付にて予約をお願いいたします。

自律神経の乱れや高血圧、不眠、腰痛などをはじめ、美容効果も期待できます。

GLP1ダイエット

当院では、リベルサスという内服薬(3mgと7mg)を処方しています。

ご希望の方は一度診察をお願いいたします。

ED治療

治療薬はジェネリック医薬品も取り扱っております。院内で処方できます。

AGA(薄毛) 

 抜け毛、薄毛対策治療内服薬はフィナステリド1㎎、ザガーロ0.5㎎を処方しています。

 フィナステリドは2型5α還元酵素を阻害してテストステロン(男性ホルモン)がAGA(男性脱毛症)の原因となるジヒドロテストステロンへ変換されるのを防ぐ薬です。一方でザガーロは1型、2型5α還元酵素を阻害する薬です。フィナステリドと比較して前頭部にも強い発毛効果があります。発毛効果はザガーロがフィナステリドの1.5倍とされており金額もそれを反映した設定となっています。個々の患者様の程度に応じて選択されるのが良いと思います。主な副作用は性欲減退、勃起機能不全、全身倦怠感、肝機能障害が報告されています。頻度はプロペシアで4%、ザガーロで17%とありますので服用中は通院で定期的な観察をします。

また、塗り薬のミノキシジル配合外用液5%「FCI」の取扱いもございます。

PRP-FD(PFC-FD)(血小板由来因子濃縮物-フリーズドライ化)療法

PFC-FD(2.0)誕生。

PFC-FDの安全性や利便性はそのままに、細胞組織修復や抗炎症機能を持つ成長因子をより多く含有する製法にアップデートされました。

アップデートに伴い、従来の療法をお値打ちにご提供できる事になりました。

詳しくはお問合せください。

 ひとが生まれながらに持っている、自然治癒力を利用した治療法です。

新しい選択肢として注目されており、スポーツ選手が導入していたり、大学病院で多くの膝関節治療に用いられているのが「PRP療法」です。血液の細胞成分から血小板を多く含んだ成分だけを取り出したPRPを傷ついた箇所に注入。血小板に含まれる「成長因子」の働きを利用して、細胞の成長や増殖を促します。

「PFC-FD療法」は、厳格な管理がなされた施設で加工された「成長因子」を使う治療です。患者様ご自身の血液からつくられたPRPを特殊な技術でさらに濃縮させて血小板を活性化し、より多くの「成長因子」を関節内に注射することで、痛みを和らげたり、損傷部位の機能改善をめざします。